ルート3-21 天神地下街西1番出口から『屋台居酒屋 大阪 満マル(まんまる) 天神店』まで
概要
天神地下街西1番階段を上がった所は昭和通りです。
今向いている方向は西なので、180度振り返って昭和通りを東に進み交差点を左折、渡辺北通りを北に向かいます。
そして最初の路地を渡らずに左折してざいもくちょう通りにはいります。
そして最初の路地を渡ってまっすぐ進み、のぼりに当たったらそこが今回の目的地です。その先にビリケンさんの賽銭箱もあります。
また目的地はざいもくちょう通りの南側にあるということになります。
なお点字ブロックは全て敷設されていますが凹凸が薄くなっているため、とにかく分かりづらいです。注意して白杖で探りながら歩きましょう。
総距離は138メートル、所要時間は約9分です。
詳細案内
1:
天神地下街西1番階段をのぼりきったところから案内を始めます。現在向いている方向は西です。
2:
3時方向を向いて1メートルほど進むと1段のくだり段差があるので下ります。
3:
1メートルほど進むと点字ブロックが横切っているので3時方向に進みます。
(エレベーターで上がってこられた方はフタタビルの建物から出て1メートル進むと、これと同じ点字ブロックに行きつきます。
ただ、階段ルートと出てきた方向が逆なので、このばあい、この点字ブロックを9時方向に進みます)
(ちなみに右側の車道は昭和通りです)
4:
12メートルほど進むと点字ブロックが左斜め前45度に曲がっています。
ここは隅切りとなっていて角が斜めに切り落とされているつくりとなっています。
そのため、点字ブロックも直角に曲がるのではなく45度ずつ2回に分けて左折するようになっています。点字ブロックに沿ってこの交差点を左折します。
(※ただ、この隅切りあたりから点字ブロックがとにかく分かりづらいので、隅切りに差し掛かる前に左側に寄ってフタタの店舗壁を白杖で伝いながら進むと分かりやすいです。ちゃんと建物も隅切り状になっています。
そして隅切りを2段階曲がり終わったら右側に寄り、点字ブロック上に戻って進みましょう。
点字ブロックの状態も知りたい方のために、5:から6:までをとりあえず記載します)
5:
5.5メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに3時方向は昭和通りを対向車線側に渡る横断歩道への分岐です)
6:
2メートルほど進むと点字ブロックが左斜め前45度に曲がっています。点字ブロックに沿って曲がります。これで隅切りを曲がり切ったことになります。
(なお、隅切りを曲がった後で自分の右側を通っているのは渡辺北通りです)
7:
5メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに3時方向は対向車線への横断歩道への分岐です)
8:
34.5メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向へ進みます。
(ちなみに、3時方向は天神北バス停南側乗降口への分岐です。
そして、このあたりも点字ブロックの凹凸が薄く荒れていますので注意しながら進みましょう)
9:
7メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに、3時方向は天神北バス停北側乗降口への分岐です)
10:
21メートルほど進むと9時方向への分岐があります。
ここはざいもくちょうどおりという路地ですが、ここを左折します。9時方向に進みます。
これで向いている方角は西となります。
11:
19.5メートルほど進むと幅4メートルの路地にさしかかります。横断歩道も信号もありません。
ここを12時方向に渡ります。渡る路地の幅は約4メートルです。
ちなみにここは鍛治町通りと交差する十字路です。
12:
渡ってから12時方向に進みますが、この先にある電柱にぶつからないように、白杖を少し大きく右側に振りながら進みます。
(4メートル地点…『戦国焼鳥 家康 天神北店』の入口があります)
(5メートル地点…白杖を右に大きめに振っていると電柱の横によく立っている黄色いプラスチックのような電柱があります)
ここからは白杖で左側を探りながら進みます。
(12メートル地点…『博多串揚げ 串匠(くししょう) 天神三丁目店』の入口です。のぼり階段が2段あるのが特徴です)
(24メートル地点)…コークオン対応自販機があります)
(26メートル地点…左側から植え込みが少し歩道まで出っ張ってきていますので注意しましょう)
13:
29メートルほど進むとのぼりが立っていて、さらにその先にはビリケンさんの賽銭箱が置いてあります。
14:
さらに先に進むと看板が出ています。その先に進むとマットが敷いてあります。ここが『屋台居酒屋 大阪 満マル(まんまる) 天神店』の入口です。
段差はなく少しだけのぼり斜面ですがすぐにドアがあります。
扉は左右あり、右の扉の取っ手を押して入ります。取っ手は左の扉の右側、右の扉なら左側にあります。つまりど真ん中にあります。
というわけで到着です!おつかれさまでした!
目的地の詳細
店名:屋台居酒屋 大阪 満マル(まんまる) 天神店
ジャンル:串揚げ、居酒屋
電話:092-791-1457
所在地:福岡市中央区天神3-2-22 河村天神荘ビル 1F
営業時間:
11時30分から午前2時まで
定休日:年中無休
支払い方法:
カードNG
電子マネーNG
QRコード決済OK
喫煙:全席喫煙OK
そのため20歳未満の方はお店に入ることができません。
ホットペッパーURL:
ホットペッパーのホームページへ
お店のPR:
屋台風の活気ある店内で「安く・早く・うまい」をご提供します。
大阪を中心に今や全国に店舗拡大中!
串かつをメインに新鮮魚介を使った寿司・天ぷら・刺身の4大メニューを中心に
一品料理から焼物まで豊富なメニューを取り揃え活気あふれる店内とお値打ち価格でお客様をお迎えしています。
メニュー
※ 価格が載っていないものがありますがご了承ください。
また、ここに載せたメニューの内容と金額はインターネット上から引っ張ってきたものです。そのため、実際の値段と異なる場合がありますので、あくまで参考ということでご理解のほど、よろしくお願いします。
※なお、ソースの二度付けは厳禁だということは最初に申し上げておきます。
満まる御膳…850円
(ご飯、味噌汁、小鉢、漬物、刺身と天ぷらのセット)
とんかつ定職…700円
チキン南蛮定職…780円
串カツ定職
唐揚げ定職
鯖塩焼き定職
海鮮天丼
昼のみセット…750円
(串カツ5本+ビール)
※ビールはハイボールなどでもOKっぽいです
無限ピーマン…300円
明太子だし巻き
カキフライ
白子の天ぷら
◆串カツ
※ソースの二度漬け禁止
串かつ盛合せ(5本 690円
(ほかにも7本、10本、15本のセットもあります)
(お持ち帰り可能です。
100円の串カツ
ししゃも
きす
いか
牛
豚
とりもも
せせり
とんとろ
ハムカツ
ウィンナー
もち
150円の串カツ
うずら
モッツァレラチーズ
じゃがいも
さつまいも
アスパラ
ししとう
しいたけ
なすび
にんにく
れんこん
たまねぎ
雪見だいふく
200円
紅ショウガ
てっちゃん(牛の大腸です)
あかせん(牛の胃袋です)
つくね
230円の串カツ
ほたて
えび
◆スピードメニュー
枝豆…190円
白菜キムチ…290円
きゅうり一本漬け…230円
たこわさび…330円
ほたるいか沖漬け…330円
チャンジャ…350円
冷奴…190円
エイヒレ…390円
オニオンスライス…210円
海鮮ユッケ…390円
漬物盛合せ…350円
天ぷら盛合せ(えび・きす・いか・たこ・さつまいも・ししとう・大葉)…590円
天ぷら(えび)…200円
天ぷら(きす/いか/たこ)…100円
天ぷら(たまねぎ/れんこん/しいたけ/なすび/アスパラ/さつまいも/紅しょうが/チーズ)…100円
◆揚げ物
ポテトフライ…290円
揚げ出し豆腐…390円
揚げ出しもち…390円
さきいか天ぷら…390円
えびマヨネーズ…490円
軟骨唐揚げ…390円
カマンベールチーズフライ…390円
鶏の唐揚げ…390円
鶏天…390円
◆刺身・つき出し
満マル盛合せ…590円
刺身(まぐろ/いか/サーモン/ぶり)…390円
たこぶつ…390円
さばきずし(〆さば)…450円
中とろ刺身…490円
炙りサーモン刺身…390円
炙り中とろ刺身…490円
熊本県直送 馬刺しユッケ…490円
※産直品につき品切れすることがございますのでご了承ください。
熊本県直送 馬刺し…590円
※産直品につき品切れすることがございますのでご了承ください。
かにみそつき出し…350円
数の子つき出し…440円
◆焼物
出し巻玉子…390円
ニラチヂミ…390円
せせりポン酢…390円
とんぺい焼き…390円
焼き餃子…290円
焼きそば…430円
ホクホク じゃがバター…290円
ソーセージ盛合せ…490円
サーロインステーキ…590円
牛タン塩焼き…590円
砂ずりガーリック炒め…430円
ホルモンと野菜炒め…430円
ぶたキムチ…390円
ほっけ焼き…590円
さば塩焼き…390円
げそ塩焼き…390円
子持ちししゃも(3匹)…190円
手羽先(2本)…250円
長芋の磯辺焼き…290円
◆汁物
かすうどん…490円
チキンラーメン…280円
赤だし…200円
アサリの赤だし…290円
◆お寿司
※お持ち帰りできます。サビ抜きもできます。
※1カンの値段です。
玉子…50円
げそ…50円
まぐろ…100円
いか…100円
サーモン…100円
炙りサーモン…100円
たこ…100円
ぶり…100円
えび…150円
さば…150円
数の子…150円
ほたて…200円
いくら…150円
うなぎ…200円
中とろ…250円
炙り三昧(サーモン・うなぎ・ほたて)…450円
とろたく巻き/ねぎとろ巻き/鉄火巻き…350円
とろ鉄火巻き…490円
上にぎり…890円
特上にぎり…1100円
◆サラダ
トマトスライス…290円
ポテトサラダ…290円
豆腐サラダ…390円
じゃがパリサラダ…450円
シーザーサラダ…490円
◆煮物 蒸物
どて焼き…390円
てんこ盛りあさり酒むし…450円
子持ちカレイ煮物…490円
◆ごはんもの
ごはん(小)…100円
ごはん(大)…200円
おにぎり(梅・鮭)…各150円
お茶漬け(梅・鮭)…290円
満まる雑炊…390円
ミニ海鮮丼…590円
◆デザート
アイス(バニラ・チョコ・抹茶)…各150円
ゆずシャーベット…150円
ミニパフェ(バニラ・チョコ・抹茶)…300円
◆ハイボール
ビームハイボール…299円
ビームコーラ…399円
ビームジンジャー…399円
角ハイボール…299円
角ハイボール濃いめ…399円
メガ角ハイボール…499円
(約2倍のサイズ)
角ハイコーラ…399円
角ハイジンジャー…399円
◆九州の福田農場の果実を使ったハイボール
ご当地の果汁をたっぷり使用した贅沢なハイボールです。
ビーム果実ハイボール…450円
(かぼす&ゆず/博多いちじく/デコポン)
角果実ハイボール…450円
(かぼす&ゆず/博多いちじく/デコポン)
◆酎ハイ
酎ハイ…350円
(プレーン/ライム/レモン/カルピス/
グレープフルーツ/白桃/ウーロン茶割り/濃い緑茶割り)
なま絞りレモン…450円
なま絞りグレープフルーツ…450円
完熟トマト…450円
果実酎ハイ…400円
(かぼす&ゆず/博多いちじく/デコポン)
◆ビール
ザ プレミアムモルツなま
(小)…230円
(ちゅう)…299円
ザ プレミアムモルツ(中びん)…499円
アサヒスーパードライ(中瓶もしくは大瓶)
サイズは店舗によって異なります。
◆麦焼酎
本格焼酎 黒よかいち(芳醇でまろやかな麦の香りと味わい)
(グラス400円/5合瓶2500円/1升瓶4800円)
本格麦焼酎 知心剣(しらしんけん)
(すべて麦麹で仕込んだ麦本来の香りと味わい)
(グラス420円/4合瓶2800円/1升瓶5800円)
本格麦焼酎 いいちこ
(樽貯蔵のまろやかで芳醇な香りと風味)
(グラス420円/5合瓶2800円/1升瓶4800円)
◆こめ焼酎
本格焼酎 よかいち
(米の風味を活かしクセの少ないすっきり味)
(グラス400円/5合瓶2500円/1升瓶4800円)
◆芋焼酎
本格焼酎 よかいち
(黒麹仕込みによる芳醇で甘い香り)
(グラス400円/5合瓶2500円/1升瓶4800円)
(黒麹かめ仕込みによりコクのある味わい)
(グラス420円/4合瓶2600円/1升瓶5200円)
本格芋焼酎 黒霧島
(黒麹の醸すトロっとした甘み)
(グラス420円/5合瓶3000円/1升瓶5800円)
全量芋焼酎 一刻者(いっこもん)
(芋と芋麹だけでつくるこだわり芋焼酎)
(グラス420円/4合瓶2800円/1升瓶6200円)
全量芋焼酎 一刻者(いっこもん「赤」)
(南九州産赤芋100%の全量芋焼酎)
(グラス450円/4合瓶3000円/1升瓶6500円)
プレミアム芋焼酎 富乃宝山(とみのほうざん)
(柑橘系の爽やかな香りとキレのいい口当たり)
(グラス550円/4合瓶4000円/1升瓶7500円)
◆その他の焼酎
しそ焼酎 たんたかたん
(香り高いしそと清冽な水で仕込んだ焼酎)
(グラス420円/4合瓶2800円/1升瓶5200円)
そば焼酎 雲海
(さっぱりと爽やかな味わいのそば焼酎)
(グラス420円/5合瓶2800円/1升瓶5200円)
琉球泡盛 残波(ざんぱ)
(フルーティな香りと爽快な飲み口の泡盛)
(グラス450円/4合瓶3500円/1升瓶5900円)
黒糖焼酎 れんと
(クラシックをきかされゆっくりと熟成)
(グラス450円/4合瓶3500円/1升瓶5800円)
◆日本酒
[純米]松竹梅「豪快」純米辛口
(すっきりとしたのどごしが特徴)
小380円大 650円
竹筒酒松竹梅白壁蔵「生酛純米」…880円
(伝統のきもと造りの純米酒をこだわりの竹筒で)
松竹梅「豪快」生酒180ml…480円
(フレッシュ感を最大限に引き出した生酒)
特選松竹梅「山田錦」<特別純米>辛口(グラス)…580円
(スッキリ飲みやすくキレのある味わい)
松竹梅白壁蔵「澪(みお)」スパークリング清酒
(ほどよい酸味とほんのり甘い味わい)
150ml 450円300ml 880円
◆梅酒
芳熟梅酒(グラス)…380円
(国産手づみ青 梅100%使用)
完熟梅酒(グラス)…400円
(柔らかな香りとふんわり優しい味わい)
◆カクテル
すべて380円です。
カシスウーロン
カシスオレンジ
カシスソーダ
巨峰ソーダ
巨峰ジンジャー
ジントニック
モスコミュール
ファジーネーブル
レゲエパンチ
シャンディガフ
◆赤玉パンチ
シュワッシュワッ 赤玉パンチ…380円
(100年続くニッポンのワインサワー)
◆フレーバー焼酎
焼酎ベースのリキュールです。
ふんわり鏡月(アセロラ/ゆず)
(あと口すっきり、爽やかな香り)
(グラス(ロック・ソーダ割り)350円
ボトル(700ml) 1,900円)
◆ワイン
グラスワイン(赤・白)…400円
◆ウイスキー
ジムビームホワイト
(シングル 299円ボトル 3,600円)
角瓶
(愛され続けるおいしさ。厚みのあるコク。ドライなあと口)
(シングル 299円ダブル 598円ボトル 3,600円)
◆ノンアルコール
オールフリー…350円
◆ソフトドリンク
すべて250円です。
黒ウーロン茶
コーラ
カルピスウォーター
カルピスソーダ
オレンジジュース
ジンジャーエール
調査日時
1回目:令和6年11月23日。調査メンバー:出村・西・永野さん
2回目:令和6年11月30日。調査メンバー:出村・西・永野さん
3回目:令和7年1月25日。調査メンバー:出村・西・永野さん
マップ完成日時:令和7年2月1日(土曜日)
マップ利用についてのおことわり
※音声で聞きやすくするため、ひらがなで表記している箇所があります。
※ルート途中にあるすべての店舗を記載しているわけではございません。
※記載してある各店舗・施設へのルートを知りたい方は個別ルートを作っているものもありますのでそちらをご参照ください。
なお、個別ルートでは分かりやすくするためにポイント以外の途中の情報は省略して記載しております。
※記載してあるATMはインターホンのプッシュボタン・音声ガイダンスがあるので、視覚障害者でも操作が行えます。逆を言えば、それらがないATMは記載しておりません。
※また、皆さまがマップを利用されるにあたり、ご自身の歩幅がどれくらいかを認識しておかれますと、さらに便利に使っていただけるかと思います。
そのため、最初のいくつかの項目の距離を自分の歩幅で何歩でたどりつけるのかを確認されることをおすすめします。
※なお、このマップの距離の表記についてですが、音声で聞いて頭に残りやすくする目的で、あえて1センチ単位での正確な数値の表記をしておりません。
そのため多少の誤差は生じますが、20センチ以上の誤差は生じないようにしております。
※なお、このマップを利用するにあたっては、全て皆さまの自己責任でお願いします。
このマップを利用して生じた被害・損害など、当方は一切責任を負いません。
※このマップは視覚障害者が誰でも一人で歩けるようになるのを保証するものではありません。適切な歩行訓練を受けて、一定の歩行レベルを習得したうえで楽しんでいただければと思っています。
※なお、この情報は調査日時のものです。もし、実際に行かれてみて情報が変化しておりましたらお知らせいただけますと助かります。よろしくお願いします。
※メニューに関しては 価格が載っていないものがありますがご了承ください。
また、ここに載せたメニューの内容と金額はインターネット上から引っ張ってきたものです。そのため、実際の値段と異なる場合がありますので、あくまで参考ということでご理解のほど、よろしくお願いします。